ランドベースを張るための、セッティングテープを試行錯誤の自作です!!
我が家の新幕!! ランドベースを思ったところに正確に
そしてスピーディーに張るには、どうすりゃいいの??
ってことで考えました、、、、、、、、、!!
そんでね! こんなのを作ってみた訳ですよ!!
適当に名付けて!! セッティングテープ!!
特にランドベースはでっかいため、普通のサイトでは窮屈に設営しなければなりません!!
思ったところにしっかりと設営しませんとサイトに収まず、
張りなおしってこともあり得ます!!
そんでね!!
老化したオヤジの脳みそを駆使して!! 考えました~~~!!
あらかじめしっかり位置を決めて、その場所に正確に張るためのアイテム!!
メインのウイングポールを立てる位置と、そのウイングポールを自立させる
2又張り綱のペグ位置させしっかり管理すれば、
思ったとことに思ったように張ることが、このセッティングテープで叶うのかな??
かなりの自信作ではございますが、如何なる首尾になりますか~~??
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
にほんブログ村
全長9mのテープが長さが2又張り綱も含めた設営範囲
このテープが広がれば横幅は収まります!!
そしてこの赤いマーキングが中心です!!
3,85m幅のこちらのグロメットがメインポールの位置となります!!
あっ! テープはグロメットにジェラペク打って地面に固定しております!!
メインポールのグロメットからウイングポールを使って2又張り綱のペグ位置を決め
ソリステ40を打ち込みます!!
後は幕を広げて、メインポールをグロメットの位置にあわせて建てるだけ!!
ウイングポールの足元をしっかりグロメットに合わせて、
垂直は2又張り綱の引きで調整!!
は~~い!!
当初予定したところにぴったりと建てることが出来ました~~!!
上手くいったんじゃね!! セッティングテープ!!
試し張りの時に新品幕にも係らず、しわくちゃだった幕も
我が家流の畳み方で畳んでおいたらシワも伸び、なかなかの張り上がりでしょ!!
次の日、、、、、、、、、、、、
サブコーナーが破れてしまうというハプニングに見舞われ
散々なランドベースのデビューとなってしまいましたが、
かぁ~さんとデュオ使いではございますが、ランドロックに変わって
これからの季節には広々サイトの確保が出来たら、
使ってみたいランドベースです!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事