石油ストーブ所有の方、今がメンテナンスの時期ですよ~~!! その 2
タンクの中は空っぽの石油ストーブが、、、、、、、8台!!
使いっ放しで埃を被ったままのものも多数!!
オヤジがお掃除に使うのは、こちら!!
お掃除状況はスノーピーク レインボーを使ってレポってみます!!
ブラックのつや消しの本体は埃が積もったのが一番はっきり分かります。
クレポリメイトを含ませたコストコで仕入れてきたスコット ショップタオルに含ませ
埃ごと拭き取ります!!
塗装面・メッキ靣・プラスティック・金属部 すべて一応に使え
汚れを落としながら艶出し~~~!!
お掃除完了!!
レインボーに痛みはございませんが、錆びてる個体には
錆の進行を押さえる効果もあり、次のシーズンまで安心しての放置が叶います!!
後は、保管の環境によります。
一番イケないのが直射日光を浴びるスチール製の物置に保管!!
真夏のスチール物置の室内温度が何度になると思います??
劣悪極まりない環境です!!
我が家では家の中の北側の納戸に保管することで、
石油ストーブにとっては一番居心地の良い環境となって、
タンク内の結露の水の発生を防いだのではないかと思います!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
にほんブログ村
それと、、、、、、、、、
オフシーズンを過ごさせるには収納方法も大切です!!
スノーピーク レインボーには専用ケースがございますので、
はい!! ここで安らかに次のシーズンをお迎えください!! (笑)
そんじゃ~~~ お掃除の続きです!!
クレポリメイト&スコット ショップタオル が大活躍~~!!
フジカハイペット!! ピッカピカ!!
我が家で最大の熱量を誇るサンヨーOHC-496 もピッカピカ!!
ですが、、、、、、、、、 サンヨー君には収納ケースまたは収納箱がございません!!
ってことで、余計な湿気を遮る手立てとして、厚手のビニール袋で密封~~~!!
天日干してしっかり乾燥した状態でビニール袋へ in ====!!
これが簡単で1番良い保管状態だと思います!!
この日は5月とは言え30℃越えの真夏日、
石油ストーブとの激戦は滝汗作業の連続でしたが、
今年植えたエゴノキが可憐な白い花を付けて、
ちょっとだけ涼しさを演出!! ちょっと涼しげ画像!! (笑)
これから暑い季節を迎えるというのに、暑苦しい石油ストーブネタで恐縮です!!
ですが本日以降、書き溜めレポを見直すと、
どういう訳かネタが石油ストーブのオンパレード!!
しばらく、、、、、、、、暑苦しいネタが続きます!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事