暑いうちに復活を誓ったコロナSR-1、まずは錆落しが復活への第1歩です!!
ぼやぼやしてると夏が終わっちゃうよ~~!!
秋が来るのは望むところではございますが、
その前に、、、、、、、、、
夏にポチった石油ストーブは秋が来る前にやっつけておかなきゃ~~!!
ってことで、まずは錆び落しです!!
当てはなかったのにポチっておいた花咲かGの出番です!!
前回ポチったコロナSR-1がボロボロに錆び付いて、それはひどい状態だったのを
きれいさっぱりと落としてくれた実績があります。
今回のSR-1は以前のものと比べたら、たいした錆ではございませんので
難なく錆び落しが叶うはずです!!
さ~あ! そんじゃ!!
花咲きかGの投入で~~す!!
オヤジのバケツに応援の
ポチ!!お願いします!!
にほんブログ村
花咲かGの溶液は効果は落ちますが2度・3度と使えます。
前回使った溶液をまずは投入~~!!
花咲かGの原液を足して濃度を高めて、よ~~く攪拌!!
は~~い!! これでホッタラカシにして置けば錆は落ちます!!
4日後、、、、、、、、、、、
花咲かG溶液を抜いて水洗い。
そして新しく花咲かGの溶液を作って、タンクの内部をリンス!!
新たな花咲かGの溶液でリンスすることにより、錆止め効果がございます!!
アイホン撮影画像で分かりずらいかもしれませんが、
タンクの底がきれいな金属色に輝いておりますよ~~!!
錆びのかけらもございません!!
今度は燃焼装置です!!
バケツに大量の花咲かGの溶液を作って、その中にドボ~~ン!!
こちらは丸1日できれいさっぱり!!
こんなのが、、、、、、、、、、
こんな感じ!!
こんなのも、、、、、、、、、、
これだ!!
錆び落しの工程は無事完了~~~!!
毎度申し上げておりますが、
ズッキーさんは新品ピッカピッカにレストアするつもりはございません!!
ビンテージ物は、その個体の持ってる傷みも価値の内です。
汚れはもちろん落としますが、これ以上状態が悪化しないような対策だけ施します。
タンクの外装・反射板本体のビジュアルに少しだけ手を加えて、
新たな芯を装着し、健全な燃焼の復活を目指します!!
さ~~あ!! ルビー色の燃焼筒の復活はいつになるのか??
出撃予定が立て込んでおります!!
暑いうちにやっつけなきゃです!!
そうなんです!! ここをポチッと頂けますことが!!
オヤジの励みになります。。。。。。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事