フジカハイペット2号がご機嫌斜め!!

ズッキーハヅ

2012年12月05日 18:48

「我が家のフジカハイペットの行く末は・・・・・・・・、」 シリーズ!!


  第1弾==!!




先日のファミリーパーク那須高原への出撃の際!!

今期初めてのフジカ2台体制により、ぬくぬく過ごす事が出来ましたが、

フジカ2号がなにげに不調====!!

再販を開始した時にポチった耐震装置付きのもので、我が家ではフジカ2号と呼んでおります!!



さ~あ!! オヤジオリジナルの専用収納ケースよりお出ましです~~!!






ピッタリ収納可能です!!






このケースに収納しますとフジカに気を使わずギュウギュウ積めに出来ますので、

フジカ2台の積載も、苦労せずに済むようになりました~~!!





真夏の猛暑日にメンテナンスを敢行し、芯の調整をしましたので


今期は大活躍を期待しておりましたフジカ2号ですが!!


オヤジの施したメンテナンスが足を引っ張ったのか・・・・・・・・・・・??



とにかく!! 絶不調です===!!


     (>_<);;








にほんブログ村



にほんブログ村







芯の状態を確認すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

まっ黒=====!!

これは完全に異常燃焼をしているって事ですね~~!!







まず、手っ取り早い対策はカラ焼き!!

オヤジの部屋の暖房替わりに使いながら燃料が無くなるまで燃焼させることに。。。。。。。。。。







けっこうご機嫌に燃焼中~~~~!!







ですが、燃料がEMPTYに近づくに連れ、

火力が低下し。。。。。。。。。。






消えました=======!! (泣);;





燃料は少なくはなってはおりますが、まだまだ十分残っております!!


立ち消えです。。。。。。。。。。。。。。











早々に解体=====!!











まずは芯の外側の淵に、タールがこびり付いてかなり悲惨な状態なのと、

芯が完全にまっ黒けっけ!!








実は立ち消えの症状は昨シーズンも何回か現れておりまして、


それと火力がフジカ1号の耐震装置の無いタイプと比べると、


なんとも貧弱なのを感じてたのが、真夏のメンテナンスのきっかけとなりました!!


      フジカの火力アップ!メンテに挑戦レポは・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら
                  










とりあえず今できる事は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


タールを落として、まっ黒な芯を少しでもきれいにする事くらい!!











芯のまっ黒けっけは歯ブラシで擦って雑巾で煤を拭って!!







チムニー受けの金属部分のタールは、マイナスドライバーで擦って、

更にブレーキパットクリーナーできれいさっぱり!! 落ちました~~!!













さ~~あ!! これでどうだ====!!










最初は燻ぶるも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、






機嫌良く燃焼しはじめましたので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、







一旦消化し!!


外枠を取り付けて、再点火=====!!!







あえなく!! 沈~!!







煤けてまっ黒な芯は交換の必要があるでしょうが!!


何が原因であんなにまっ黒っけっけなるのか???


立ち消えの原因は!! 芯との因果関係なさそうですし、


フジカにメンテを依頼するのが手っ取り早いとは思いましたが、


そんじゃ!! へそ曲がりなオヤジは納得出来ないんですよね~~~!!






原因の解明に向けて!!


もう少し!! ジタバタ!! 自己検証してみます~~~~!!










         
                    にほんブログ村















あなたにおススメの記事
関連記事